子育て、人育ての鍵は「信望」by 加藤健志コーチ

子育て、人育ての鍵は「信望」by  加藤健志コーチ

 加藤健志コーチは、金藤理絵選手をリオデジャネイロオリンピックで

200m平泳ぎで金メダルに導いた人ですね。


ヒマワリ、最近は改良型もあっていろんな種類がありますね。

夏がそこまで来てるなあってヒマワリをみると思います^^


その加藤コーチが育てるということは

「辛抱」ではなく「信望」であると。

信じて希望を持ち続けること。


金藤選手もなかなか目の出ない時期があったとか。

それでも加藤コーチは必ずこの選手は目が出ると信じて疑うことなく

金藤選手もコーチについていくことに迷いはなかったと。


育てる人もいろんなことを考え思いながらやっているわけですが

やはり、指導している人をどれだけ信じ望みを持ち続けるかということ。


今、行われているサッカーW杯の日本代表もそうだけど

監督、選手、おそらく裏方さんなどとの信頼関係って

ものすごい強固なものなんだろうなと。


あれだけの批判を浴びて結果を出すことって難しいけど

前回の悔しさも、それらすべてを力に変えている。


おっさん、おっさんってわたしゃすでに老婆じゃないか・・笑

でもそれだけ、旬の時期は短いスポーツなんでしょうね。


今回ちょっと背伸びしてコンクールに挑戦している人もいる。

親御さんとも話し合い、本人の性格も見極めた上で。


結果はね、残念だったけど、本番は一番よいものが出ていた。

なにがすごいって本番近くなると

細部に注意することが大切なことを理解し始め

諦めずに最後の最後までやったこと。

レッスンへの真剣度も変わったね。


当初は、来年のために聴きにいってもらおうと考えていたけど

課題曲をみるとできなくない・・・

お引越しの後、一緒にレッスンを始めて

誰が強制するでもなく、小学低学年だけど

自発的に毎日練習している。

そこを褒めても「当たり前でしょ!」

といったようなクールな表情だ^^


信望=人々の信用と人望


口で言うは易しですが

「辛抱」することあっても、「信望」に変えて行くべく行動したいですね。


悔しさも、痛みも、批判もすべて力に変える。

それがいつ花開くのか?

きっとそういう目先や雑音に心奪われるのではなく

自分を信じて日々、「いざ」というときのために精進する。

そんなことを今回のサッカー日本代表は教えてくれているなあって思います。





こだま美由希ピアノ教室・広島市中区

広島市中区にてピアノ教室主宰。ドイツ国立デトモルト音楽大学卒業、ドイツ留学中、ドイツ・イタリアにて演奏活動、広島交響楽団と共演等。音色から情熱と愛を紡ぎだすピアニスト&指導者。 英才教育の一環として子供にピアノや絶対音感を活かせるジュニアクラスや初心者の大人でも基礎から楽しく学び、趣味としてピアノ演奏を学び人生が彩豊かになる道をレクチャーしています。テクニック・こころ・思考力の3つの法則が柱。

0コメント

  • 1000 / 1000