教室理念・指導方針
教室理念
こだま美由希アカデミアは
テクニックのみに偏ることなく
「こころ」&「思考力」も育てることを
モットーにしております。
ピアノの演奏以前に
・あいさつができる
・思いやりの心
・時間を守る
このようなマナーも
大切に 心がけております。
「テクニック」
ピアノを演奏する上で必要なもので
以下の2つのことと連動させながら
身につけていきます。
「こころ」
日々の小さな積み重ねにより、
自分を信じる力を身につけます。
「思考力」
考え方・あり方
本番や日々のレッスンの中で
心の持ち方、自分のあり方、
自分と向き合い改善して行く力を養います。
また、絶対音感を養うことで
言語脳を育て、他言語へも活かせるよう
導いていきます。
※ドイツの大脳生理学者
ゴットフリート・シュラウク博士は
絶対音感を持つと
左脳が2倍発達する と発表。1995年
(音は芸術をつかさどる右脳で聴きますが
音を言語や分析をつかさどる左脳で
絶対音感の持ち主は聴いている。
よって言語を音として捉えることで
習得していくことができます)
こだま美由希ピアのアカデミアは
ピアノを通じて
テクニック・こころ・考え方、あり方の
トライアングルを習得し
様々な曲、作曲家に触れる中で
海外に関心を寄せるとともに
日本の文化へも興味を持ちながら
次世代を担って行く子供達が
「柔軟さ」と「たくましさ」を兼ね備え
これからのグローバル社会で
羽ばたける人財の育成サポートを
微力ながらも目指しております。
指導方針
・ 作曲者がどんな考え、
意図があってこの曲をかいたのか
自分で紐解く力を学びます
・ ほんの少し常に 不快的領域に挑戦することで、
それらを的確に表現していくために
基礎を身につけます
・ 分析力、思考力、自分の考えを
自分の言葉で述べる力を
ピアノを通して養います
・ わからないことを恥ずかしがらず
わからないと言う勇気を持つこと
・ コツコツ地味なことも
継続していく力を日々習慣にします
・ 作曲家、音楽を通して
世界に触れる、視野を広げます
・ 幼い頃から連弾で
アンサンブルの楽しさを味わいます
・ 失敗を恐れず、失敗から学び
次へ活かす逞しさを養います
勇気と自信を積み上げていきます
・親御さんとのコミュニケーションも
大切にしております