夢はなぜ夢のままではいけないのか!


昨日も記事にしましたがその中で

「夢を目標に変える!」

と書きました。


多くの人が大好きなディズニーランド。

ここは本当に皆んな笑顔ですよね。老いも若きも。。


例えば、あなたがディズニーランドへ行きたいなあ・・

って思ったとする。

思っただけで口にもせずいると

それはただの夢見る夢子ちゃん。


だけど、親御さんに

「次回の家族旅行はディズニーランドに行きたい」

これ意思表示。

そうすると親御さんからなにか提案があるかもしれない

「毎日ピアノをしたらね!」

「勉強、◯◯で90点取ったらね」

「毎日お手伝いできたらね」などなど・・・


すると、そのためにあなたは行動を起こすだろうね。

ここまでくるともはや夢ではなく

ディズニーランドへ行くためにすべきことが見えて来る。

ディズニーランドへ行くことはある意味、目標になったわけだ。


夢と目標の違い、わかったかな?

大きな夢もOK,

それを目標に変えると、その大きなものを

いかに細かくして一つ一つ為すべきことが見えて来る。


目標から逆算することが大切。


そして

目標は時には変わっていい。

だけど、安易に投げだして欲しくない!


とことんやっているから

たとえ目標が変わっても次に活かせる。


なんとなくやって結果が出ない。

だから別のことをやってみよう。。

これは残念ながら自分の中にいる

自分というライバルに負けてしまっている。


一生懸命やっていても

良いこともあればそうでないこともある。

それもあなたが今経験したほうがいいんだよ!

逃げずにこの壁を破るんだよ!

という天からの「GIFT」


なにか挑戦すれば結果が出る。

これは時には残酷でもあるけど

それもやはり何か我々が学ぶことが必ず含まれていて

後から思えば、あれがあったから・・・となるのである。


そんなGIFTはいらないと捨ててしまうのか

これも取り扱いを間違わなければ輝くかも!と思うのか・・


夢を夢のままにしないで

目標に変えて行動しよう!!

こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000