【〜ザルツブルク ミラベル宮殿とDom〜 ドイツミュンヘン演奏会と学びのたび】

ここは、あのサウンドオブミュージックの

ドレミの歌が撮影されてたところ


今は陽が短いので、16時頃には薄暗くなってきて

ここへ着いたら陽も落ちてどっぷり暗くなっていました。

写真は階段からホーエンザルツブルク城の眺め。


ヨーロッパはシンメトリーですね。

日本のわびさびとはまた違う趣・・


Staats Brickeからの眺め。

写真より美しいのですが・・・

伝わらない・・・



ここはモーツァルトは洗礼を受けオルガニストも務めた。

そしてカラヤンのお葬式も執り行われた大聖堂。

立派なパイプオルガン


音色が聴けず残念・・



オルガニストとしてお務めされる方、とても名誉あることですね。


大聖堂を見上げたら巨大な丸天井・・

ため息。

774年創建。

12世紀に後期ロマネスク様式改築後、

17世紀にバロック様式に建て直される。


モーツァルトの育った家にも行きましたが

写真禁止。

才能に溢れた子供を持ち、上手に世に出したい野心

才能を潰さず育てていく繊細な注意。

そんなものを感じましたね。


ドイツの学生時代に行った時は、嵐のようなお天気で

ゆっくり見れず・・

今回ある程度見て回れ、また、年齢を重ねて行くと

感じ方が違いますね。


そろそろ、メインの演奏会のことも書きます^^


to be continue・・


こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000