ピアノは弾いちゃダメ⁉️

ピアノは弾いちゃダメ⁉️

なんのこっちゃ?
という感じですよね 笑



いやこれね
弾くことだけで
満足したらマズイんです‼️


ピアノは

『弾いて』

『鳴らして』

『響かせる』

この連携プレー😊


弾くことにとらわれて
音の鳴りを聴かず

さらにお部屋に
溢れる響きを
堪能していますか??


要は

どんな音色を響かせたいか!

というイマジネーションも大切。


これを意識していないと
音は活きないんです。

活きない(生きない)
ということは

間違えずに弾いたとしても
音は死んでいる😱


なんとまあ、、


せっかくなら
生かしてあげないとね✨

それにはやはり
自分が弾いた音に
愛着を持って

耳をダンボ👂にして
瞬間的に聴くことを
難しいけど挑戦しましょう❣️


植物も

ただお水をあげるのと


お水をあげながら

葉っぱの状態や

話しかけたり


土の乾き具合を

日々観察していたら


どちらの植物が

生き生きするか

想像できますよね^^


こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000