マンガから作曲家を親しんでみよう!

マンガ本、 

これは日本が今では世界に誇る
一つの文化ですね! 




ドイツで読まれている日本のあるマンガに
おにぎりが出ていて

それを読んだ女の子は
おにぎりを食べてみたくて・・ 

それで日本人の人が出していたおにぎり専門のお店を発見。 

そこのお店は黒い海苔が気持ち悪いなど言われ 

なかなか売上が伸びてなかったけど 

その子が「これがおにぎり〜〜〜!!!」
と大興奮! 

SNSにあげたら、瞬く間に拡がり
何店舗も事業拡大につながったらしい。 


マンガの威力を物語る話ですね。 

文章でおにぎりとはと説明するより 

マンガだと黒いものが貼り付けてある 

お米を握ってあるものと解釈できますものね。 


コスプレだのなんだの 

新たな日本文化に海外が魅了されている。 


 さてさて
前置きが長くなったけど 

マンガから作曲家を知るのもいいですよね。 

 幼い頃は大まかな概要がわかればいいわけで 

後々さらに深く読んでいけばいい。 


作曲家もどんな人だったのか、 

子供時代だったのかがわかれば
親しみも湧くし、

曲への関心、理解度も増す。 

 以下のようなものから小学生であれば 

入っていくのがいいのではないかなと思います。 




その他の偉人さまの伝記もありますね。 

上記の人たちは早かれ遅かれ触れる人なので
読んでみましょう! 

天才という人たちは、どんな人生だったんだろうね? 


 小学生高学年くらいになると 

下記のようなマンガのシリーズもオススメです♪ 



ご家族でマンガから音楽に触れる 

よい機会にしてみてくださいね^^

こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000