いくつになっても感謝しきれない人がいるのは有難いものである!

先日、かなり久々に恩師とお話させていただいた。


詳しく書くことは控えさせていただくが

この人と出逢わなければ、今の私はいないということだ。


腕はイマイチ、ちょっと色々事情が・・

そんな弟子をとりたいと思う人は皆無ではなかろうか?


あの時、いろんな大人の人、考え、思惑というものに

否応無く晒されたわけだが、

なぜか、親も私もできないことではなく

打開策を探ったように思う。

今はよくあの腕前でポジティブだったよなあって思うけど。

ただね、上には上がいること承知で

もう少し上手になりたいと思っていたのは確か。



そして、多分引き受けられても

内心は恩師も(ヤレヤレ〜〜〜・・・)と思われてたと思う・・・


私の中では、まだまだ当時、未熟ながらも

言い訳や愚痴や泣き言を言う暇あれば

練習に邁進すべし!

恥をかいて強くなるべし!

必ず今の状況を笑える時が来る!

笑えるようにしようではないか!美由希ちゃんと自分に言っていた 笑

なにかこの恩師に大きなことは恩返しできなくても

何かしら感謝が伝わることが形としてできれば・・と

まあ、健気に思っていた。


これが最後の切符とでも思っていたんでしょうね。


先日も話に出たけど

一緒にオケと演奏できたことは

やはり楽しい想い出です。


本当の当時の事情を知る人は少ない。

私はそれでいいと思っている。

ワザワザ、年月経った今も想い出したくもないし。。

現在も前へ向いて進むのみ。


優秀なお弟子さんを昔も今も育てておられる中で

優秀からは程遠い雑草の私も気にかけていただき感謝、感謝である。


いくつになってもお目にかかれば

頭を下げたくなる、感謝しかない

そんな人とこの人生で出会えたことは

当時、どんなことがあったにせよ

私は幸せな人間だと心から思っている。


すべての出来事は良きことも反対と思えることも

神様からの「GIFT」だ。


Gift、綴りは同じでも

英語は「贈り物」

ドイツ語は「毒」


「毒」と思えるものも、勇気を持って対処すれば

「贈り物」に変えれるということなのかな

と勝手に私は考えている。





こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000