【頭がよく 賢いお子さんに育てたい方のみお読みください】

ピアノの演奏において大切な指使い。




これって上達すればするほど

よい指使いを
追求するような。。


 意外と大人の人で趣味の場合

 ここをされるかされないかで 

かなり上達が違ってきます。 


 なんとなく時間が取れる時 

最初から最後まで何回か繰り返して練習終わる。 


 これってとっても時間の無駄。 


 同じところを間違う癖がつきつつも 

その曲に慣れも出て
指使いはその度にいろいろで定着せず・・・ 


 幼いお子さんには徹底するけど 

やはりさっさと弾いてしまいたいというのが
我々人間のサガ・・ 


 1週間練習してうまくいかなかったことが 

たった5分で解決ってことがザラにあるんですね、レッスンで。 


 新たな曲を練習する時から
楽譜のみをじ~~っと見る癖をつけましょう。 

 そこから見えないものを拾い上げていくことが
本当の譜読み。


 人生と同じく
本当に大切なものは 

目に見えないところに隠されている 

 音符と音符の間 

小節線を跨ぐ時

 響きの中 

作曲家がその曲を作曲した背景に 

隠されていたりします。 


 音符って暗号のようなものですが 

そこに様々な感情が入り混じっている 

とても神聖で神秘的なものだと思うのです。 

こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000