【先日の第1曲に続く第2曲の演奏動画を配信しました】

 

先日の第1曲に続く第2曲の動画を新たに配信しました。


メランコリックで味わい深いメロディ、、

お忙しい日常の数分、耳を傾けてみてください。

ぜひお聴き下さいませ♪



ヨハネス=ブラームス 1833〜1897

3つの間奏曲 作品117 〜第2曲〜

Andante non troppo e con molto espressione

1892年作曲

Johannes Brahms

Drei Intermezzi Op.117 ~Nr,2~ 





第2曲は、小規模のソナタ形式。

同じ音型だけど

とてもメランコリックなメロディーの次に

長調の主題は、

ブラームスがなにか懐かしんでいるような

そんな気がする。



Wiegenlieder meiner Schmerzen

「わが心の痛みへの子守歌」 


と,この曲集を言っていただけあって

ブラームスの心を察知し表現することが

奏者に求められる。


これは、かなり難しい・・・



しかし、

学生の頃、どうしてもピンとこなかった理由が

今ならわかる。



まだまだ、あの頃は怖いもの知らずで

味わい深さなんて私生活においても

理解できていなかったから・・



屈折した?10代で、周囲からは

大人びた10代の子に見られてはいましたが。。



この曲集は、これから年齢を重ねるごとに

私の演奏も変化していくのかもしれない。


それほど自分にも嘘がつけない曲だ。


自分の魂の奥底に向き合うのは

時として非常にきつい・・・



今という年齢だから向き合えるのかもしれないと。。

ぜひ、お聴きくださいませ!!



P.S.

メルマガを発行しています。

ピアノのこと、音楽のこと、人生とピアノ(お稽古事)の深い関わりや

活かし方、マインド等について

書いております^^

こちらからご登録くださいませ♪

こだま美由希ピアノ教室・広島市中区

広島市中区にてピアノ教室主宰。ドイツ国立デトモルト音楽大学卒業、ドイツ留学中、ドイツ・イタリアにて演奏活動、広島交響楽団と共演等。音色から情熱と愛を紡ぎだすピアニスト&指導者。 英才教育の一環として子供にピアノや絶対音感を活かせるジュニアクラスや初心者の大人でも基礎から楽しく学び、趣味としてピアノ演奏を学び人生が彩豊かになる道をレクチャーしています。テクニック・こころ・思考力の3つの法則が柱。

0コメント

  • 1000 / 1000