青春

先日、吹奏楽に情熱を傾けているHちゃんが夏の吹奏楽のコンクールのDVDを見せてくれた。
彼女の中学生活3年間は、吹奏楽で出会ったクラりネットに情熱をささげたと言っても過言あるまい。幼稚園児のころからピアノを指導しているが、決して自分を前面に出す子ではない。心優しく、人を思いやることのできる子だ。静かなる情熱、芯の強さ、粘り強さには天晴れである。この3年間で、ピアノのレッスンを休むことなく、吹奏楽の練習に朝練に朝早く家を飛び出し、受験に向けて塾にも通い、遊ぶ暇なく濃厚な3年間を過ごしたといえる。今も受験に備えつつもレッスンには変わらず通い、12月のおさらい会にも参加する。10代は、本当に吸収力のすさまじい時である。こういう貴重なときに、何か、一生懸命に情熱を傾けることはきっとその後の人生も豊かに、また、壁にぶち当たったときも乗り越えられると確信する。コンクールの結果は、少々残念であったようだが、彼女が3年間で得たものは結果とは別にとても大きな財産であろう。おさらい会も中学生活の集大成としてダイナミックに演奏することを試みてほしい。受験生も踏ん張っています。他のレッスン生も、おさらい会に向けてコツコツ準備していこう!!!

こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000