背中を意識するんだよ♪

ピアノの演奏で
姿勢や脱力など

意識することは
沢山ある!


ピアノ演奏で
大切なのは「背中」


要は肩甲骨から
腕→手の甲の屋根→指先

という伝達を意識しないといけない。


いわゆる天使の羽が

生えているところね!



肩甲骨からつかえたら
腕の長さは10〜20センチは
長くなった感覚になる!


これは私のレッスンを
受講してくれている
愛弟子さんたちは
(年齢問わず)

感覚がわかると
みんな楽になるという。


肩甲骨が意識できてくると
お尻や丹田あたりも
どっしりという感覚も
できてくる。



相乗効果!



これは華奢な人は
身につけると疲労が
違います♪


ピアノの先生で
これに特化した
単発レッスンを
受講されたい場合も
お受けしておりますので

LINE アカウントから
ご連絡くださいね✨



こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000