脚下照顧 〜禅語より〜

『脚下照顧』

〜禅語より〜


「自分の足元を見なさい」
という意味とか。



写真はこちらから拝借


記事から以下の禅宗のご住職の

お言葉が目に留まりました。


何でも自分の力だけで

できているわけではない。 


まわりにいるみんなのおかげで、
与えられた環境が恵まれているおかげで、
今の自分があるんだよ。

うぬぼれたりしてはいけないよ。
調子に乗ったりしてはダメなんだよ。

子どもが大きくなる過程で、
私もこの禅語は自分の子どもたちに
きちんと伝えていこうと思っています。

名僧・松原泰道を祖父に持たれ
東京都世田谷区野沢にある「龍雲寺」
第十二代住職を務める細川晋輔さんのお言葉。
以上、日経より


ご自身も二児のお父さんのご様子♪

褒めて育てることは大切ですね!

だけど、ご住職がおっしゃっているように
褒めてばかりでは、子供ですから

勘違いも起こることもあります。



愛弟子さんのお母様は

いつもこういうことを
心がけていらっしゃるなあ
と思いました。


私のアカデミアは
様々なレベルの人が
集っています。


コンクールにドンドン

挑戦する人もいますし


他のことに重きを置いて

ピアノは心の友 という人もいます。


だけど、共通点は
「音楽が好き」


ただ、どのタイプも

「楽して学ぶ」

ということではなく


音楽を通して
何を学ぶかということが
明確です^^


そしてお互いをリスペクト

できている。


どんなレベル、結果でも
常に足元を見て


改善点は必ずあるので
嬉しい評価には感謝して


改善するところは

謙虚に常に取り組んでいきたいと

思います。



どの分野、世界でも

能力や才能が秀でているから
何でも許されるのでなく

それに気づいてくれる周りの人
家族、親御さん、大人達がいるから

世に出てさらに羽ばたくことができる。


音楽の神童と言われる人達も
多くの人が携わって生まれますよね!


子供が勝手に神童に育つ

ということはあり得ないわけで・・



周りの大人が

幼い頃から伝えていくことで
心も考え方もふくよかになります。



謙虚かつ自信を持って前へ進める
素晴らしい禅語だと✨

とても共感したので
ご紹介させていただきました😊



こだま美由希ピアノ教室・広島市中区

広島市中区にてピアノ教室主宰。ドイツ国立デトモルト音楽大学卒業、ドイツ留学中、ドイツ・イタリアにて演奏活動、広島交響楽団と共演等。音色から情熱と愛を紡ぎだすピアニスト&指導者。 英才教育の一環として子供にピアノや絶対音感を活かせるジュニアクラスや初心者の大人でも基礎から楽しく学び、趣味としてピアノ演奏を学び人生が彩豊かになる道をレクチャーしています。テクニック・こころ・思考力の3つの法則が柱。

0コメント

  • 1000 / 1000