❤︎Happy Valentines❤︎

❤︎Happy Valentines❤︎

街も赤に染まっているところもあって・・


今日はヴァレンタインデー^^

先日まで忘れていた私ですが・・


海外はお花屋さんがとても繁盛して

真っ赤なバラなどはお値段も普段よりお高めでした。


颯爽と大きな花束を持って足早に家路?にと

急ぐ男性を街で見かけたものです。


チョコレートを男性に贈るという習慣は

ドイツではありませんでした。


なので、日本のヴァレンタインデーは女子から

そしてホワイトデー何ぞあって男子から・・

どうも違和感を感じずにはおられず・・・笑


日本もヴァレンタインデー

どちらがどうの・・ではなく

男性も奥様や意中の人に花束を差し上げてくださいませ。

きっと惚れ直されるかよいお返事なんじゃないかな〜〜〜。

(いらぬお世話か・・・)


毎年、同じことを言っているのでこの辺りで切り上げて。。

毎年思い出す若かれし頃のヴァレンタインデー話はこちら


やはり、最近拝見していてハッピーなおすそ分けをいただくのは

こちらのカップル。


ハリー王子が「チーム」という言葉を頻繁に使われていますが

どんな小さなチームでも一人ではできないことが可能になりますね。


メーガンが「どんなことも諦めずにやってよかったね!」

というところも恋愛に限らず

できない枠でがんじがらめになるのでなく

柔軟にどうすればできるか!とポジティヴにやってみることを

この言葉から感じます。

超遠距離恋愛を不可能を可能に変えたお二人

まして、お立場的にも簡単ではない。

そして超多忙なお二人。

とってもこの行動力、決断力、素敵です。


ピアノのレッスンもチーム力。

レッスン生と指導者。

指導者と親御さん。

そしてレッスン生、親御さん、指導者の三角形のチーム力。

ご家庭でのチーム力。


不可能を可能に・・・

本気で取り組む人には、必ず最後

女神は微笑むんでしょうね!


こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000