【煮てでも 焼いてでも 先生のお好きなように!】

私のレッスン生の親御さんは、ありがたいことに

よく

「ウチは気兼ねなく叱っていただいていいですから!」

とか

「煮てでも焼いてでも召し上がっていただいても?!構いません」

など、非常にご理解をいただくお言葉をいただく。



これは、信頼関係があってこそなので

本当に嬉しくありがたい。


さすがに召し上がってしまうと

消化不良を起こしてしまうので

辞退させていただきますとお伝えしたが 笑


私自身も、もし子供がおり習い事、

特にマンツーマンなら、本気で叱ってもらって

感謝できる方にお願いするだろうなと思う。


だから、親御さんの気持ちに感謝して

尚更本気で向き合い

ピアノもマインドも向上してもらいたいと願う。


やはり音はごまかせないし

日々の練習や曲の掘り下げ方にも

テクニックの前にマインド、考え方、あり方が大きく左右する。


私のブログは、マインドのことが多いが

決してマインドのみで上達するとは思っていない。


だけど、上達のためにやはり

弱い自分、逃げたい自分、蓋をしてしまいたい自分・・・

多くの自分に出会い、葛藤や格闘しながら

つまずいたしながら進む。


レッスンではテクニックもしつこくやるけど

ブログでは読むことによって

親子で落とし込んでいただけたらと思っている。


脳は我々の最大のやっかいな装置。

楽な方、楽な方へ無意識だと導くから。


眠っている潜在意識を覚醒させるには

一人、覚悟をもってしてもなかなか難しい。


だから、大人の方もお子さんのレッスンでも

皆さんが気づいていない潜在意識を

刺激することも心がける。


それだけ多くの可能性を誰もが秘めているから。。

こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000