花は咲く

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「練習前や合間のエクササイズにどうぞ!https://goo.gl/6W9e65パソコンの作業の合間にもよいですよ「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
クラシック音楽皆様はどんなイメージをお持ちでしょうか?日本の人口の約1%が愛好家と言われるクラシック音楽。おそらくこの人たちはマニアとも言える域の人たちですね。昨日、スカイプレッスンで「エリーゼのために」をレッスンしました。この曲をベートーヴェンがかいた経緯を説明すると好きな人のためにかいたのは知っていたけどそんな気持ちだったなんて・・・大人だから理解出来る曲なんですね!と、おっしゃいました。そうなんです。。。当時、家柄のことなどで片思いで終わり、他のフィアンセとゴールインしそれでも忘れられない・・そんな切ないラブストーリーを秘めた曲。テクニックから小学生で学ぶ曲でも、内容は小学生では理解不可能。曲の分析を踏まえて説明したらその方の演奏がガラッと変わりました!メートーヴェンっていつもレッスン生に恋しちゃう性質だったようで・・・レッスン生の多くは公爵、伯爵令嬢。なかなか当時は許されぬ恋。その結果、生涯独身でした・・18世紀も21世紀も男女の恋愛感情においてはなんら変わらない。そんな作曲家たちの背景を知って親しみを持っていただけたら嬉しいなって思います。私もクラシック以外もときに聴きたくなりますよ。日本のポップスだとMISIAさんとかアンジェラ=アキさん桑田佳祐さん、福山雅治さん・・基本はクラシックですけどね^^お気に入りの1曲、作曲家をまずはクラシック音楽でも見つけてくださいね!こんなことを聞きたい、知りたいなんてことがありましたら、遠慮なくお尋ねくださいね!p.s.東京、高山のコンサートのお問い合わせは詳細が決まり次第また、ご案内させていただきます。いち早く、ご案内を希望される方は、お名前、メールアドレスをご記入の上こだままでメッセージをいただけましたら幸いです!こちら→miyukikodama.otoiawase@gmail.com 最後までお読み頂きありがとうございました。

こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000