2014 ピアノおさらい会 お知らせ

お知らせです。
今年度も下記の通り、おさらい会を催します。
ぜひお誘いあわせの上、ご来場くださいませ
今年は、詩人の井野口慧子さんをお迎えし、
ご自身の詩を朗読していただきます。
様々、拝読させていただき、曲とのニュアンスも考え
ご一緒に決めさせていただきました。
このような小さな会にいらしていただける方ではないのですが、ご快諾くださり
私自身、有り難く嬉しく思っております。
また、井野口様のことは改めて記事にするとして、
下記にて詳しくはご覧ください。
井野口慧子さんのプロフィールはこちら
  
小さなアカデミアの小さな会ゆえに、皆さんにご協力いただいて
開催できること心から感謝です。
大手企業さんのようにはいかず、参加者(保護者さん含めて)総出となり
様々ご意見はあると思いますが、当日、参加してよかった、
達成感があったという充実感のあるように励まし合って臨みたいですね。
この1年で精神的にも技術的にも成長している人もいます。
とてもレッスン中に質問が増え、毎回、なにかしら納得して
何か収穫して帰っています。
出来ないことをネガティブにとらえず、アドヴァイスされたら素直にやってみる。
これは簡単なようで意外と目を背けたくなることもありますから。
限られた時間で通学中のバスの中で、楽譜と格闘したり
受験生も受験勉強しつつ、踏ん張っています。
年長の方も、年齢を言い訳にせずとコツコツ準備されなかなかの仕上がり。
このOさんの背中は、レッスン生達、多くのことを学んでいるんじゃないかと。。
私もその一人です。。
舞台に立つことは、生易しいことではないがゆえに
心と技術は切り離せないものだと、本当にそう思いますね。
おさらい会の前にコンクールに挑戦する人。
自分の中の目標をまずはきちんとやり遂げること。
そんな小さな繰り返しが大きな財産となっていくことでしょう。
さあ、これから公私ともに忙しい時期でしょうけど
本番に向けて笑顔で当日が迎えられるようにまだまだできることは
沢山あるので準備していきましょう!!

こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000