春の足音と共に

2月も今日で終わり。日差しも春らしい感じで、やっと冬も過ぎていくのか・・何故か1,2月が苦手な私だが、今年は調子よく有り難い 有り難いと感謝していたら昨日、風邪でダウン・・・少々疲れがたまっていたようで、赤ちゃん以上に??よく休んだら今日は回復しました。3月4日の初あわせも先日終わり、緩急ある楽しいプログラミングと再認識した。沖本先生がご来場の皆様に楽しんでいただきたいという気持ちであれやこれやと試行錯誤して組まれたプログラム!
今回も「音を聴く」ということの大切さを痛感。音を聴くことで解決することって結構ある。ソロだと見逃してしまう小さなことも、あわせモノでは許されないこともある。これって一瞬の出来事であっって思ったときにゃ すでに時 遅し・・・あわせもののこのスリルがやっぱり楽しく たまらないのである。一緒に合わせていて、あら、そういう感じに来ますか?んじゃ、私はこういう感じで!っていう見えないやりとりもあわせものならでは!!プーランクのソナタはレッキトシタ室内楽でフルートとのやりとりが一人で練習してたときは見えなかったものがほほ~~ってこともあってこれまた楽しい。無駄の無いすっきりとしたソナタどうも学生の頃、1楽章だけやった記憶があるがはっきりいってな~んにもわからず演奏ている(汗)まあ 若いときなりに頑張ったのであろうが・・・歳や経験を重ねて見えてくるものもあって、歳を重ねるのもいいモンじゃないか!とも思う。かなり春を満喫できる内容です若干、お席がご用意できますとのことご興味のある方は、こちらからご予約をどうぞ!チケットご予約はこちら
TEL&FAX 082-923-4466  (沖本様) mail        shihoflute@yahoo.co.jp

こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000