きんちょうを楽しんだリベンジ おめでとう♪

愛弟子さん、

PTNAにて優秀賞(予選通過)

おめでとう!!!


他のコンクールで

ご本人、ちょっと結果にご不満。


リベンジということで

今回のぞんでおりました。


コンクール違えど

その気持ちは大きく人を

成長させます。


今回何が愛弟子さんを

成長させたかというと・・


ズバリ

「緊張」


そう、緊張は舞台に限らず

よきものではないように

世の中では扱われますよね?


できれば緊張せずに

ことなきを得たい。


大人が

「観客はカボチャと思えばいい」

と簡単にいうこともありますが

(今の時代はいない??)


そんなことができたら

誰だってストレスないわけで・・


だけど、この

「緊張」

というストレスが


いつにない集中力を生み

本領発揮することもあります。


愛弟子さん、

年齢とともにこれまでにない

緊張が出てきています。


それが、前回のコンクールでは

「きんちょうしすぎた」

らしい。


そして

「きんちょうを楽しむ!」

という目標に^^


いやいや、これぞ

「塞翁が馬」


この短い文章の中に

愛弟子さんが


大きな気づき

大きな収穫をしたことが

はっきりわかります。


そして結果として出たことが

何よりもよくわかります。


そう

だんだんとテクニックだけでは

なくなります。


自分自身の「心」や「感情」

これに向き合い試行錯誤する。


これは周りが

なんだかんだ言っても

本人が気づいて行動して

はじめてホンモノです。


「きんちょう」は

否応なくやってくる。


ならばそれも受け入れて楽しむ。


たった1週間で

180度変わったことは

素晴らしい♪


ピアノ以外でも

ここぞ!!

というとき


この愛弟子さんは

本領発揮するでしょう。


応用すればいいだけだから^^


体調の心配もあったけど

よかったよかった!


おめでとう!!!




こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000