音の色 イメージできていますか?

音色🎼 


音の色 なのですが 

この音の色 頭で想像できていますか? 


こんな音を鳴らしたい という欲が創造してくれます💫 




そう、 

想像する音に近づくために

 

その音の色は レベルが上がれば 

単純ではなくなりますね😂 


どの時代で 

どんな背景で書かれて 


作曲家はどんな人で 

和声のつくりはどんな形で 

調性は、、 


などなど あげればキリがございません! 


ピアノをすれば頭がよくなると 

よく、最近聞きますが 


こういうことを取り組みながら 

考えて試行錯誤する力を身につけてこそ 

頭のよさというものが 養われると私は思います。 


これからの時代 受け身のことを 

ソツなくこなすだけでは 

他のアジアの国の勢いには 勝りません。 


しかし 同じ土俵に今の日本の若者が 

上がらないといけないことは明らか! 



大まかに読む力 

先をよむ力 

細やかなところへの気づき 

タフな精神力 



そんなことを せっかく

ピアノを学ぶのであれば 


テクニックとともに身につけて 

社会で羽ばたいてほしいと願う私です💫   

こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000