【どの分野も できる人が共通して口にする◯◯とは??】

これまで様々な分野、世界の人とお話させていただいて

必ず共通して口にされることがある。

なんだかわかるかな??


◯◯がすべて!

◯◯で本番が決まる!

◯◯を丁寧にしておけば何かあってもどうにかなる!




さてさてその◯◯とは・・・・

準備


そう、準備こそがすべて。

準備の段階で結果は決まる。

準備を丁寧にしていけば例えハプニングがあっても

なんとか機転を利かして乗り越えられるというもの。


ピアノも準備がすべて。

本番が近づいて焦ってあれもこれもって大変。

常日頃、どれだけ丁寧に準備するか。


だから、先日も記事にしたスケールの大切さ

指使い、そういう細かなことをまずはじめに

きちんとやっていく必要がある。


1曲を仕上げるための準備。

本番、コンクールに向けての準備。

10年の沈黙、10,000時間の法則と言われる期間の準備。


それらに向かう時、どう準備をしたのか

その内容は充実したものだったのか。。


どんなお仕事も日々の準備が結果を生み出すと思うのです。

時にはそれが実らないこともあるかもしれない。

だけど、心をこめて、大切に準備したものは

必ず次へ繋がるものとして残っている。


結果にコミットする前に

準備にコミットしませんか?


結果がすべてってよく聞くけど


準備こそすべて!!!

じゃないかなと。。


いい言葉ですね。


こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000