【善悪ともに小さなものほど見落とすな!】

さてGW,お天気が良くて気持ちがいいですね!

さて

「大事は小事より起こる」

という諺がありますね。


ことわざ辞典によると

どのような大事も、取るに足りない小さなことが

原因となって引き起こされるということ。

小さな油断にも気をつけよという戒めの言葉。

と載っています。


今の日本もこれでいいの???

ということが頻繁にニュースで報道されています。


多くの人が無関心であったり、

自分が興味をもったところで・・・

となった場合、今後、未来の日本を担う子供達に

どうバトンを渡すのだろう・・・と

一介の庶民ながら危惧してしまいます。


先日、5つ葉を見つけました。

花言葉は、「財運」「経済的発展」

クローバーって幸せだけを運んでくるのではないのね^^


脱線しましたが、

日常において、

このくらい まっ いいか!


こういう小さなことが積み重なって

知らず知らず大事へ発展していくのですね。



これを反対に良い方に使えば

勉強にしろお仕事、ピアノにせよ

小さなこと、基本をないがしろにせず

コツコツ積み上げたものは

大きな大輪を咲かせるということにもなります。


大事に発展しそうなものは

小さな段階で摘み


大きく育てたい、羽ばたくには

小さなことをコツコツ積み上げる。



どちらの小さなものも

ないがしろにしない人が

大きな大輪を早かれ遅かれ咲かすのでしょうね!



こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000