音楽家の耳

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 新たな演奏動画を配信しました。ぜひご家族で、お聴きくださいませ♪『Let it go ありのままで』https://goo.gl/vEYSzBーーーーーーーーーーーーーーーーー  第2次世界大戦中のお話。  音楽家も暗号を用いるのに必要とされてのです。  たとえば、教会。ミサが始まるほんのちょっと前に不可解な響きを鳴らす。  そこへは、その音を聴音すべく優秀な耳を持った音楽家がいるのです。   そして、聴音をする。その後、5線紙に音を書き出し数字に起こす。  ドとドの幅なら1ドとレなら2  このようにして、たとえば1月2日 ○○時に集合とかアルファベットに数字を当てはめておけば場所がわかるわけです。  ということは、オルガニストも加担してるんですね。  その他、ミュンヘンの某ラジオ局には定時になると音楽家が集められすでに録音されている何気ない不協和音をラジオから流し聴音して暗号を読み取っていたとも。。  なんとも嫌な任務ですが・・・  二度とこんなことで音楽家が活用されることのないことを願いますね!   ーーーーーーーーーーーーーーーーー 新たな演奏動画を配信しました。ぜひご家族で、お聴きくださいませ♪『Let it go ありのままで』https://goo.gl/vEYSzBーーーーーーーーーーーーーーーーー 『音色から情熱と愛を紡ぎだすピアニスト  こだま美由希のメルマガ』ピアノが上達する方法、日常にも役立つ様々な情報をお届けしています。ぜひご登録くださいませ♪http://goo.gl/YRklsuーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ==============================You Tubeを配信しております。今後も演奏やレッスン、皆様に癒しを提供して参ります。ぜひ、ご登録いただけたら嬉しいです!http://goo.gl/HiZB1m============================== 

こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000