小さな継続

今日は、おさらい会へご来場いただく皆様にお願いです。今年も我々、、、、ドイツ国際平和村へ寄付したく募金箱を設置いたします。詳しい活動はHPをご覧くださいませ。https://www.friedensdorf.de/Welcome-102.htmlこれは初回より継続しており、今回未曾有の大地震もありどのようにすべきか皆で話し合いそれぞれ各々の形で被災地への支援をしていることもあり会としては継続して平和村へ寄付することにいたしました。そもそもは、私の人生よりも長い活動で、ドイツ市民が立ち上がり継続して戦争で傷を負った子供達をドイツで万全な医療を受けさせ国へ返す。アフガニスタンやウガンダなど・・・彼らはドイツへ入国する際、入国審査を受けず傷がひどい人は、そのまま病院へ搬送されます。手術や処置をして平和村へ入り、傷が癒えるまで滞在。(心の傷が全て癒えるとはおもいませんが)そういうドイツ人の太っ腹なところへ感服したのと自分がドイツという国で、ドイツ人学生と同じ待遇で学び音楽のみならず本当に多くの事を学ばせていただいた。そして、様々な国の人と出会い、日本ではできない経験をさせてもらった。これは、私の人生で宝物である。そんなドイツにほんの少しではあるが、お返しがしたい。上記のことを初回、レッスン生&保護者に説明したら皆、快諾だった。嬉しかった 本当に・・・昨年は、担当の保護者の方が「こんなに募金いただきましたよ~~」と、終演後、裏へもってこられ、皆で「うわ~~、すご~~~い!!沢山入ってる~~~!!!」なんて言いながら、一緒に喜んだ。もし、よろしければ(強制ではございません)当日こんな箱
を、スタッフがもっておりますので チャリンと入れていただけたら嬉しく存じます。自分達が学び、発表する機会があるのも平穏無事だからこそ・・・その機会に微力ながらどなたかのお役にたてるなら、有り難いことです。。。

こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000