「毎日が種まき」 レッスン風景 広島市ピアノ教室こだま美由希ピアノアカデミア

夏休み
毎日欠かさず練習。

とても嬉しいし
やはり感動🥺



この積み重ねこそ
種まきなのです。


種を蒔いて

お水をあげて

時に肥料もあげて。。


そう

お手入れの連続!


曲を仕上げていくのも

作物や植物を育てるのと

同じこと。


毎日、曲のお手入れすれば

するほど実りがある。


そして幼い頃から
こんな習慣が身につくことは
最強の武器になります
必ず‼️

その種をまいて
(例えば譜読みとか)

お水や栄養をあげて
(曲に表情をつけて)

本番にのぞむ
(何かしら収穫がある)

収穫はね、
結果が金賞🥇だったとか

そういうことではなくて


必ず本番から
教えられることが
あるということ!


雑に種まきをするのか
愛情を持って

種まきするのか


自ずと後々作物だって
できが違う🌾

曲も同じ😊

愛情を持って
毎日接していれば

曲も必ず
輝いていきますよ✨

そういう行動の結果
後から🥇のような結果が

ついてくれば本物ですね❣️


こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000