ホールで音色創り 〜コンクール前 リハーサル〜

昨日はコンクール間近のレッスン生のホール練習。

やはりいつものレッスン室とは違う気づきがあります^^


ホールでの響きをコンクール前に体感しておくのは

大切なものです。

(本番と同じホールでなくても)

その経験が後々、いろいろ活かされますから。


そして、様々なタイプのピアノに触れておくのも大切なこと。

ピアノと一口に言っても、会社や調律師、ピアノの大きさ

ホールの大きさ、その日のお天気などの違いによって

反応は大きく違います。


本番の時、そのピアノとできるだけ早く仲良くなるには

そのピアノの長所もだけど、反対の部分も早く察知して

いかにそこも受け入れて演奏していくかということも重要。

(コンクール会場のピアノはとてもよい調律ですけどね^^)



最後の最後まで、理想の演奏に近づけるよう

緊張感と集中力を持って臨みましょうね!!


すでに台風の影響が出ているようですが

大きな影響が出ないことを祈るばかりです・・・



こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000