【キープ オン ゴーイング by 日野原重明先生】

キープ オン ゴーイング

「前進、また前進を私たちは続けなくちゃならない。」

日野原重明さん 最後に何を語ったか

「生きていくあなたへ」

〜105歳 どうしても遺したかった言葉〜

日野原重明著


TVであの山中先生が国民の多くの皆さんに読んでいただきたい

とおっしゃっておられてすでにお読みの方も多いと思うけど手にしてみた。


キープ オン ゴーイング

前へ前へ

波乱に富んだ時代を生き抜いた人の言葉だから

なおさら勇気をいただきます。


どんなことがあっても前へ前へいくこと。

時代より先に行けば必ず批判もあるけど

日野原先生は信念を貫かれた。


それはやはりご両親さまが批判にさらされても

屈することなく、

その時理解されなくても信念を貫かれた。

親御さんの背中から信念と情熱、勇気

そういったことを言葉ではなく受け取られたんだろうなあって。


「医学とはサイエンスの上に成り立っているアートである」

高度な医学になってもらえるという依存

なんでも治せるということはないこと

現代医学への警鐘

目に見えないもの(心)を信ずること


そんなことがこの1行のなかに込められている気もします。


「命はどこにあると思う?」

子供達は胸や頭を指差す。

だけど先生は

「君たちに使える時間のなかにある」と


今は自分のためにおおいに時間を使い

大人になったらどれだけ人のために時間を使うか!


なるほどなあ〜〜。。

人は皆んな得意なことがあって

誰かの役に立つことができる。


時に、自分は社会に役立っているのだろうか?

って私は自問自答することもあるし

悶々となかには悩んでいる人もいると思う。


だけど必ずどの人にも与えられているんですね。


なかなかこんな立派な大人にになれませんが

自分に与えられた時間を人様のお役に立てるようにと

改めて拝読して感じました。


キープ オン ゴーイング

私も口癖にします^^

こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000