【”ペダルについて”グランドピアノとアップライトピアノの違い】

レッスン時、ピアノの構造について 

アップライトとグランドピアノのペダルの構造の違いって?? 




質問があるので、以前書いているこちらをぜひ読んでみてください^^


3本ペダルがあるのは同じなのに 

左のペダルを踏むとすこ〜〜し右へ鍵盤が移動する。 

だけどお家のピアノ(アップライト)はしな〜〜い。。 


なぜなんだ?? 


そう、構造が全く違うから! 


ドイツ語では 

アップライトピアノ=クラヴィーア(Klavier) 

グランドピアノ=フリューゲル(Flügel) 


グランドピアノをオープンにしたら なんだか翼に見えませんか? 

フリューゲルって翼という意味。 


翼を広げて羽ばたいてるような大らかな演奏が できそうな気がしてきますね^^ 

ピアノを学んでいく上で 構造も知っておくこと楽しさが広がりますよ! 





こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000