【東京レッスン 無事終えました】

台風や雨に見舞われることなく
お天気の中、移動できありがたかったです。


 昨日のレッスンで感じたのは
子供の頃、環境によってピアノや音楽は
好きだけど、

その楽しさをタイミング的に
感じることなく受験などにいかれてることもある。


 しかし、お仕事やプライベートが落ち着いて
ピアノを復活することで、

 いろんな経験、土台がある今だからこそ 

感じたり、忘れていた感覚を新たに
味わうこともでき、豊かな時間を持つことができる。


 日本はそこを多くの場合、否定されがち。


 いかに早く、いかに結果をだすか! 


これが、高度経済成長期に課された
日本経済、社会だったような、、 

 また、考える人より、マニュアル的に動いてくれる人の方が評価がよかったり、、 


 しかし、今これだけ世界が小さくなってくると 

日本の常識=世界の非常識
(その反対も然り) 

ということに、これからはドンドン出くわすかと。 


 その時、自分で考え、失敗を恐れず行動する。 


ここは避けて通れないと思うのです。 


演奏にはその人そのものの魂が宿り
粗方、その人のことがわかるもの。 


 そのくらいごまかすことはできないのです。 

これはテクニックでカバーするというような
次元では全くありません。

 また、プロだから隠せるというものでもない。 

 隠したくても隠すことができない。。


不思議な世界


 これからこんな経験もしたいという
とてもポジティブなご意見もいただき 

さらに充実したレッスン、ご縁になるよう
取り組んでいこうと励まされました! 


 ピアノレッスンを通して、ご自身と向き合い
ご自身を大切にし、

優しさと逞しさを身につけて
いただけたら嬉しいです。 


 私もそうあるよう精進ですね! 


こだま美優希ピアノアカデミア・広島市中区

広島市中区の「こだま美優希ピアノアカデミア」では、 基礎を大切にしながら絶対音感を養うジュニアクラス、 初心者の大人も安心して学べる趣味レッスン、 音楽のある豊かな時間をお届けしています。 レッスンの柱は 「テクニック・こころ・思考力」 心を育み、考える力を養い、自分らしい表現を大切にする指導を行っています。 音楽を通じて新しい一歩を望む方とのご縁を、心より楽しみにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000